スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

未来技術遺産に選ばれた溶接機と樋口泰行氏

  溶接機と言えば金属加工の代表的なものの1つ。金属と金属を接合するうえで欠かすことができません。建設といった大規模なものから、自動車、家電、さらにはミクロン単位が要求される超精密なハイテク機器までに使われています。 ニュースによれば、このたびパナソニック コネクトの溶接機 2 機種が、国立科学博物館の「令和 4 年度 重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に認定されたと発表がありました。 1985 年発売のトランジスタインバータ制御 CO2/MAG 溶接機「 YD-350HF 」と、 2000 年発売のフルデジタル直流 TIG 溶接機「 YC-300BM1 」。 技術遺産に選ばれるくらいですからかなり昔の機種。しかしこういう設備はびっくりするほど長く使われるものですので(実際まだ PC98 のフロッピーモデルが工場で使われているケースもあります)、調べてみると、どちらも製造現場ではまだまだ現役で使われているようです。レジェンドでありながらまだまだ現役という偉大な存在なわけです。 出典 パナソニック コネクト https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2209/15/news085.html 記事の中では開発の経緯や苦労話が語られているわけですが、インタビューに答えているのが、当時開発を主導したパナソニックコネクトの社長の樋口泰行さん。世紀末から 2000 年代の IT がらみでは実に懐かしいお名前。 というのも、この樋口さんはパソニックを一時退職し、ボストン・コンサルティングやアップル、日本ヒューレットパッカード( HP )、ダイエーなどを経て、日本マイクロソフトの社長を 10 年務めました。その後 2017 年 4 月にパナソニックに復帰しパナソニック コネクト(当時はパナソニック コネクティッドソリューションズ社)の社長を務めておられます。 2007 年から 2017 年というと、マイクロソフトが Google などの対抗策として一気にさまざまな分野に拡大特にマイクロソフト日本の社長、マイクロソフトの副社長としていろんなところに出てきておられたので、樋口さんというマイクロソフトの印象が強いのではないでしょうか。それがまた松下 ( パナソニック ) に復帰されて、最初に開発した溶接機が遺産に選ば